第二の心臓

その不調、ふくらはぎが原因では?

日々、お客さまをトリートメントしていて思うのは、最近ふくらはぎが固い方が増えたな~、ということ。

ふくらはぎは血液循環を促す重要なパーツですが、二足歩行の人間は重力で血液が下に溜まりやすいため、押し上げる力=ポンプ機能が必要不可欠です。

そのポンプの役割を果たすのが、ふくらはぎであり、「第二の心臓」といわれる所以です。

ところが現代人は座りっぱなし&歩かない生活でふくらはぎのポンプ機能は低下気味・・・。
老廃物が溜まってふくらはぎはパンパン、冷えた血液が全身を巡り、内臓を冷やし、様々な不調となって表れることがあります。

東洋医学では、ふくらはぎで身体の不調を見極める考えがあります。

胃・胆経が走っている外側は、消化器系、脾・肝・腎系が走っている内側は代謝や消化・吸収、婦人系、膀胱系の走っている後は、循環系というふうに。

お心当たりの方は、お手透きの時にふくらはぎをもみもみしてみてくださいね。

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

ハロウィン

昨夜、お風呂上がりになんとなく背筋がゾクッとしたので、葛根湯を飲んで、湯タンポ替わりに息子を抱いて寝ました。

息子はえらい迷惑だったらしく、夜中に何度となく蹴られましたが(^_^;)
お陰さまで、朝にはスッキリ♪

やっぱり風邪の引き始めは、葛根湯に限るわ。

さて、ハロウィンのお祭り気分も今日で終わり。と思ったら無性にカボチャ味のスウィートが食べたくなり、サーティワンに行っちゃいました。

image

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

下弦の月

満月から月が欠けていく14日間。

新月に向けて、心身に溜まった余分なものを洗い流すのに最適な2週間です。

この時期は浄化や解毒効果の高い精油を入れて、アロマバスはいかがですか?

オススメはジュニパーやサイプレス。ラベンダーもいいですね。

欠けていく月と共に、たっぷりと汗をかくデトックスバスタイムを。

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

秋空の下

気持ちいい秋晴れが続いていますね。

高く、青い秋の空を見上げていると、自然と深呼吸したくなりませんか?

実は呼吸は背骨と骨盤にも影響を及ぼしているんです。

呼吸をすると胸郭が伸縮し、胸郭とつながっている背骨、背骨とつながっている骨盤も一緒に動きます。

しかしストレスフルな毎日を送っていると呼吸が浅くなり、本来一緒に動いているはずの背骨と骨盤の動きも悪くなり、凝り固まってしまいます。

歪みや腰痛などのトラブルが生じる前に、日常生活の中で意識して、深呼吸を心掛けたいですね。

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

骨盤美人

骨盤を整えて、ホルモン力をアップしましょう♪

骨盤には内蔵を守る役割がありますが、女性は、特有の骨盤の形状によって男性よりトラブルが表れやすい傾向があります。

骨盤に歪みや傾きなどがあると、子宮や卵巣の働きに影響が出て、生理痛や生理不順といった不調を引き起こしたり、卵巣で作られる女性ホルモンの分泌にも影響が出ることもあります。

キレイの源、女性ホルモンを整えるには、骨盤のバランスを整えることが、ポイントです。

image

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

誕生日

今日、アラフィフの仲間入りをしました。

「もはや、アラフォーではない。」
オットからのお祝いメッセージです。

キィ~ (#`皿´)

image

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

イマイチな時

スペシャルなケアをしてみても、お肌の調子がイマイチな時って、ありますよね。

そんな時、手っ取り早くアイテムを替えてしまうのも手ですが、「使う順番を変えてみる」というのも、ひとつの方法です。

例えば、アンネマリーボーリンドの美容オイル「ローズブロッサム」

美容液として化粧水の後に使うのが本来ですが、ストレスなどでお肌が弱っている時などは、ブースターとして一番はじめに使うと、化粧水の馴染みが抜群に良くなります。

お手入れに大切な事は、高価な化粧品を惜し気もなく使いまくる事ではなく、自分の手で感じ、それに応じた適切なケアの方法を知る事だと思います。

ご一緒に、ゆっくりと、でも確実に、お肌を育てていきましょう。

image

きれいなピンク色が、見ているだけで気分を上げてくれます♪

軽めのテクスチャーのオイルなので、オイル感が苦手で敬遠している方にも是非使っていただきたいオススメのアイテムです。

ローズの香りにも癒されます。

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

正しい手当て

気持ち良い秋晴れが続いていますが、北海道からはすでに初雪の便りが・・・。
まごまごしていると、秋は足早に去って行ってしまいますね(^_^;)

秋は夏を過ごしたお肌を労り、冬の乾燥に耐えるお肌を仕込む大切な時期です。
今、「まあいいか」とおざなりな手当てをしていると、冬になって思わぬトラブルに悩まされることも・・・。

きちんと正しい手当てを心掛けたいですね。

正しい手当てとは、「今の自分の状態」に気付くこと。
自分の肌は、今どこが弱っているのか?
何を必要としているのか?
等を感じ取ることだと思います。

最初は分からなくても、日々気を付けて自分の肌に触れていると、今日は化粧水が肌に馴染まないとか、クリームの密着力がイマイチとか、必ず変化に気付くようになります。

そうなったら、もう勝ったも同然。
お手入れするのが、楽しくなります♪

ディフューズでは、そんなワクワクのお手伝いも大切にしています。

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

13周年

ディフューズは今年オープン13年目の秋を迎えました。

ここまで続けて来られたのも、支えて下さった皆さまのお陰です。

本当にありがとうございます!
そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ

ラベンダーフェイシャル

今朝、例年よりかなり早く、乾燥注意報が出されました。

今年は秋が足早にやってきたので、何となく体がまだ追い付いていかないように感じます。

とはいえ、秋口は寒暖差が激しく、油断するとついうっかり身体を冷やしてしまいがちです。

身体の冷えは婦人科系のトラブルにつながるばかりか、新陳代謝にも影響を及ぼすので注意しましょう!

さて、ディフューズではオーガニックラベンダーフェアが大変好評をいただいております♪

ラベンダーは空気の乾燥や日焼けなどでダメージを受けたお肌を鎮静させ、落ち着かせてくれるだけでなく、新陳代謝を高めて細胞の再生を促し、回復を早めてくれます。

まさに秋のケアにぴったりのハーブです。

image

フェア期間中、北海道で収穫された貴重なオーガニックラベンダーの精油と芳香蒸留水を使ったミニフェイシャルをお楽しみ頂けます。

パーソナルアロマケアサロン ディフューズ